スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年02月22日

2018.02.18インフィニ

ぷれでたー(挨拶

じょそです。

先日は久しぶりに合同ユニット様のゲームに参加させていただきました。
合同ユニットさんには本格的にフィールドデビューしたころから
長らくお世話になっているのでもう10年近く経っています。
当時、キモヲタチームに所属していた私を生温かい目線で眺めてくださっておりました。

さて今回は初参戦のインフィニさん。
佐倉ICから少し走ったところなのでBCよりは若干遠いですが誤差の範囲です。
高低差のかなりあるフィールドで谷底から攻めのぼるのも、
上から攻め下るのもなかなか難儀です。
一戦目では裏取りされたので血路を開いて鵯越のように谷底に攻め下り、
さらに丘陵上の敵フラッグまで攻めのぼる無茶をしましたがなんとかなりましたw
その後も要人警護戦で待ち伏せに飽きてゾロゾロ裏どりに出て行って成功したりw
僕にしては珍しく走り回った一日でしたw

今回は陸自でしたーお化粧済みです
やはり熊笹×陸自は最強です。ほとんど透明迷彩です。プレデターです。
熊笹の中に隠れて芋砂に興じるだけでじゃんじゃんやれます。気分はホークアイ中尉です。
まぁ、もちろんそれを可能にするのは私の腕では無く1発で死んでくれる紳士淑女のおかげです。
今回もノンストレスで楽しむことができ大変感謝しております。

午後はとくーしゅなイメージで。
主に随所にキモヲタ要素が散りばめられているのがとくーしゅな感じです。


ちょっと撮影。
ゲームで使った覚えが無いですがバイポットは男の浪漫。
やまさんとご一緒でしたがツーショット取り忘れた><
次回はちょっとした新装備・・・かも?w

以上。状況終了  

Posted by ジョソ・スミス at 21:43Comments(0)ゲームレポ

2018年02月07日

武器庫改装

ままにぶたれた(挨拶

じょそです。

私の武器庫は押入れなのですが、なんせただの押入れなので、
銃をしまうにも装備をしまうにもいろいろと不都合が多かったのです。
しかも、デッドスペースが多くて、しまうスペースはあるのに
結局銃や装備があふれ出ている状況だったので、
武器庫の改装工事を実施しました。
なお、改装工事中、装備などをいったん単身赴任中の妹の部屋に移送したのですが、
その際、査閲部長のママに検閲を受けました。

ママ「あんたサバゲーの道具いくつもってるの?」
ぼく「日本とイギリスの二種類だけだよママホントなんだ」

と、今まで追及をかわしてきましたが(嘘は言っていない
今回の査閲で現状が発覚したためぶたれましたまる

こちらが正面です。実際には襖もう一枚分、スペースがあります。
上下段比率の変更、防湿対策、施錠などが主なポイントです。
施錠は泥棒対策というよりはお客さんなんかも来る部屋なので、
何かの拍子に開いて警察に通報されないためのものです()

上段にはUFC製のガンラックです。実売1万円程度。
組み立てに工具もいらず、優秀であると感じます

地味に気に入っているのはこちら。
ハンドガンラックです。
DAISOタクティカル・インダストリー製です。
タクティコーに本を並べる際にも使えるそうです。

こちらもDAISOタクティカル・インダストリー製。
オプションパーツを陳列してます。

こちらのコンテナは最近導入しました。
下が組み立て状態。上が折りたたみ状態。
あまぞんで2000円未満でした。優秀です。
中にはどの装備でも使うような、
ゴーグル、工具箱、グローブ、弾、紅茶パックなどが入っており、
とりあえずこれを車に積めば忘れ物の心配はありません。
また、フィールドではライフルを置くガンラックがわりにもなるので極めて優秀です

あまり他の方がどうやって装備を収納しているのか見る機会がないですが、
私的には結構、こういうネタは気になるし、好きなのでアップしてみました。
もしご覧になった方で「うちのはこんなかっけーぜー!」とかあれば
是非、記事としてアップしていただけたら嬉しいです。

おまけ

我が家の長物たち。
長物と言ってもL1A1とかいう残念な子以外は短めです。
SIGちゃんの短さは際立ちますね。

以上。状況終了  

Posted by ジョソ・スミス at 22:48Comments(0)雑記・その他